• ホーム >
  • 文化財を探す>
  • 防爆型照明電灯
  • 直方市の文化財

    防爆型照明電灯

    ぼうばくがた しょうめいでんとう

    拡大機能:画像上でのマウススクロールで、四角枠の部分が拡大縮小されます。
    画像クリックで拡大表示されます。

    さあ出かけよう!

    基本情報

    分野
    石炭関係
    所在地
    福岡県直方市直方692-4(石炭記念館)
    校区
    直方西小
    時代
    大正時代
    その他
    石炭記念館本館にて展示中

    これナニ?

    炭坑内は真っ暗なため、明りが必要不可欠です。最初は、爆発する危険のある明り(安全灯)を使っていましたが、技術が進歩するに伴い、電気を使用するようになります。これは、炭坑内のガスで爆発が起こらないようにつくられたものです。

    ここがツボ!

    明治時代の炭鉱の動力は蒸気力で、照明はカンテラや安全灯が主に用いられました。明治末頃から大手炭鉱では坑内の動力や照明を電力に切り替えていきます。電気でも、スイッチのオン、オフ時に小さな火花が発生することがあります。この火花が炭塵に引火し爆発を引き起こすことがあるので、照明装置にも厳重な保護をほどこし、引火が起こらないようにしたものです。

    もっと知りタイ

    さあ出かけよう!

    関連する文化財

    前のページに戻る

    Copyright © 2017 City of Nogata. All rights reserved.