• ホーム >
  • お知らせ
  • お知らせ

    いよいよスタート…「川底×土器展」明日から開催!

    2023年03月02日更新
    いよいよ明日から、待ちに待った?企画展「川底×土器展」が開催されます。
    今回の企画展は、準備期間が非常に短く、あきらめかけた時もありましたが…何とか開催できそうです。

    なんと!ここを見に来てくれたあなただけに、特別に展示風景を少しだけ公開します!
     
    展示室の約半分が企画展仕様になりました
     
     
    角のようなものがついた土器は一体何者でしょう…?
     
    かわいらしい土器は私のお気に入りです!​​
    非常に端正な美しい土器たち…をぜひ生でご堪能ください
     

    企画展タイトルのとおり、展示している土器はすべて遠賀川や彦山川の川底や河川敷から見つかったものです!
    川底からこんな形の土器が見つかるなんて、驚きしかありませんよね…私も展示しながら、驚きが隠せませんでした。
    ある動物を表現した土器も並んでいますよ!

    そしてそして、展示室内は全作品写真撮影OKです!
    皆さんも、お気に入りの作品を見つけて、写真でお持ち帰りください!


    川底から土器が見つかる謎…ぜひ解き明かしに来てください。

    企画展「川底×土器展」は3月3日(金)から3月26日(日)まで開催です。

    直方市郷土資料室でお待ちしております。ぜひお越しください!
     
    (ちなみに入口はこんな感じです)

    遠賀川の川底で土器が拾える「川底×土器展」開催!!

    2023年02月16日更新
     遠賀川流域には、多数の河床遺跡が知られています。河床遺跡は河道で発見される遺物散布地や遺跡のことで、全国の大河のほとんどが河床遺跡を有しています。河床遺跡が形成される理由はさまざまですが、大きく分けると元々遺跡があった箇所に、後で河道が通過したため、河床遺跡となった場合と、大水の際に流れ着いた土器片などが堆積して河床遺跡となった場合に大きく分けられます。遠賀川の下流域では河川周囲の低地の地盤が悪く、遺跡数が少ないにも関わらず、河床遺跡は数多くみられます。
     近年、河川工事の事前に試掘調査が行われるようになってきました。しかし、遺物が出土しても遺構が伴わない場合が大半で、遠賀川流域では河床遺跡の発掘調査に至る件数は多くありません。こうした中、民間の研究者が河床遺跡で積極的に遺物採取を行い、貴重な遺物が多数確認されています。今回の企画展は、遠賀川河床遺跡で発掘・採集された遺物を展示し河床遺跡の謎に迫ります。
    •  
    • ◆開催概要
    開催期間 令和5年3月3日(金)~3月26日(日)
    時間   9時~17時
    会場   直方市中央公民館2階 郷土資料室(直方市津田町7-20)
    入館料  無料
    休館日  なし
     
    • ◆関連イベント
    「ミュージアムトーク」
    日程:令和5年3月4日(土)13時30分~
    場所:直方市中央公民館
    参加費:無料
    川底に眠る遺跡の謎…ぜひ解き明かしに来てください!
     

    1400年前のお墓、水町遺跡を大公開

    2022年03月28日更新

     

     毎年開催をしております、遠賀川流域の古墳同時公開。今年も開催します。今回はコロナ禍のため、直方市と嘉麻市の2市のみが合同で2つの古墳・横穴墓を公開します。
     通常聞けない遺跡の詳しい解説が聞けるチャンス!ぜひ皆さまふるってご参加ください!

    水町遺跡公園へ来園される前の予習として、こちらのページ【水町遺跡公園】ご活用ください!

    日時:令和4年4月16日(土曜日) 午前9時30分~午後4時00分
    場所:水町遺跡公園(直方市大字上境49-1)

    谷尾美術館で春爛漫の展覧会!

    2022年03月28日更新
     直方谷尾美術館では、「春と夏の日本画展」と題し、中島千波、青山亘幹らの当館収蔵品を中心に、森田秀樹、山本知克、長嶺雅男ら総勢5名の日本画家の作品を見ることのできる展覧会を開催します。  
     展示前期は春をテーマとした作品を中心に、展示後期は作品を一部入れ替え、夏をテーマとした作品を中心にご紹介いたします。
     
    開催期間 前期:4月9日(土曜日)から5月29日(日曜日)
         後期:6月2日(木曜日)から7月10日(日曜日)
    時間   午前9時30分から午後5時30分(最終入館 午後5時00分まで)
    会場   直方谷尾美術館 (直方市殿町10-35)
    入館料  一般400円、高大生200円・中学生以下無料
    休館日  毎週月曜日(祝日の場合は開館)

    ※詳細は直方谷尾美術館のWebサイト【外部リンク】をご確認ください。

    よみがえるサムライ展は終了しました。

    2021年12月27日更新
    令和3年度 直方市郷土資料室企画展「よみがえるサムライ」は、おかげさまをもちまして盛況のうちに終了しました。ご来場いただいたみなさま、どうもありがとうございました。
    Copyright © 2017 City of Nogata. All rights reserved.