• ホーム >
  • 文化財を探す>
  • 染付小杯
  • 直方市の文化財

    染付小杯

    そめつけ しょうはい

    拡大機能:画像上でのマウススクロールで、四角枠の部分が拡大縮小されます。
    画像クリックで拡大表示されます。

    さあ出かけよう!

    基本情報

    分野
    考古資料・遺跡
    所在地
    福岡県直方市津田町7-20(直方市中央公民館)
    校区
    直方北小
    時代
    江戸時代 前期
    出土遺跡
    須崎町公園遺跡
    用途
    食膳具
    その他
    現在は展示していません

    これナニ?

    染付の小杯で完形品です。口の直径6.7㎝、高さ4.2㎝をはかり、外面には「寿」の文字が描かれています。また、外面に竪筋文という縦方向にくぼませたデザインが施されています。

    ここがツボ!

    朝鮮半島からつれてこられた陶工、李三平が江戸時代初期に、有田の泉山で陶石を発見したことから、日本でも磁器が焼かれるようになりました。当初は鍋島藩のみの特産品で、伊万里の港から積み出されたことから、「古伊万里」と呼ばれます。この小杯は、高台に釉薬がかかっていないごく初期のもので、17世紀前半にすでに東蓮寺城下町に伊万里が流通していたことを示します。

    もっと知りタイ

    さあ出かけよう!

    関連する文化財

    前のページに戻る

    Copyright © 2017 City of Nogata. All rights reserved.