• ホーム >
  • 文化財を探す>
  • ホンダ ランク電気安全灯 丸型
  • 直方市の文化財

    ホンダ ランク電気安全灯 丸型

    ほんだ らんくでんきあんぜんとう まるがた

    拡大機能:画像上でのマウススクロールで、四角枠の部分が拡大縮小されます。
    画像クリックで拡大表示されます。

    さあ出かけよう!

    基本情報

    分野
    石炭関係
    所在地
    福岡県直方市直方692-4(石炭記念館)
    校区
    直方西小
    時代
    大正時代
    その他
    石炭記念館本館にて展示中

    これナニ?

    大正期に入ると、電気による安全灯やランプが使用されるようになりました。大正13年以降には、筑豊の主な炭鉱のほとんどで電気の安全灯が使われ、明りによるガス爆発は減少しました。

    ここがツボ!

    炭鉱用に蓄電池式の安全灯を発明したのはエジソンだと伝えられています。揮発油安全灯は、それ以前の灯火に比べて安全でしたが、整備不良などにより、爆発事故をひきおこすことがありました。日本では大正時代に、ウルフ型安全灯から蓄電池式安全灯に徐々に入れ替わっていきました。電気式の安全灯のほうが圧倒的に明るく、炭鉱労働者の負担を軽減しました。この安全灯は、明治時代から灯火器を生産していた本多商店が昭和初期に生産していたものです。

    もっと知りタイ

    さあ出かけよう!

    関連する文化財

    前のページに戻る

    Copyright © 2017 City of Nogata. All rights reserved.