• ホーム >
  • 文化財を探す>
  • 冠帽ウルフ型揮発油安全灯
  • 直方市の文化財

    冠帽ウルフ型揮発油安全灯

    かんぼううるふがた きはつゆ あんぜんとう

    拡大機能:画像上でのマウススクロールで、四角枠の部分が拡大縮小されます。
    画像クリックで拡大表示されます。

    さあ出かけよう!

    基本情報

    分野
    石炭関係
    所在地
    福岡県直方市直方692-4(石炭記念館)
    校区
    直方西小
    時代
    明治時代
    その他
    石炭記念館本館にて展示中

    これナニ?

    明治時代に使われ始めた安全油灯は、破損しやすく、ススが付着するため、それほど明るくありませんでした。このウルフ型は、それまでの安全灯に比べススがほとんど発生しないため明るく、壊れにくい改良がされ、多くの炭坑で使われました。

    ここがツボ!

    ウルフ型揮発油安全灯が発明されるまでは、燃料に灯油を使用していたため、いくら安全灯を改良しても、メタンガスによるガス爆発のかの制は拭い去れませんでした。しかも、火を燃やすとススが安全灯に付着するため、照度の低下は免れませんでした。しかし、ウルフ型揮発油安全灯は、燃料に揮発油を使用するため、ススの発生がほとんどなくなり、メタンガスによるガス爆発の事故も減りました。

    もっと知りタイ

    さあ出かけよう!

    関連する文化財

    前のページに戻る

    Copyright © 2017 City of Nogata. All rights reserved.